2024年9月現在、今年ももう4か月になりました。
そんな中でねぎは悩んでいることがあります。
それは、来年からの資産形成をどうしようかと。
看護師の平均年収は508万(2022年)と言われています。(出典:令和4年賃金構造基本統計調査)
ちなみにねぎは現在日勤のみの勤務なのでそんなにもらえていませんけれど…
看護師って女性で高給取りと言われることがありますが、実は業績とか関係ないし、スキルアップなどでの昇給は難しい。
また副業禁止だったり、公務員扱いになったりして、稼ぐという点では向いてないのでは?とひしひしと実感しております。
しかし、看護師や医療職もやりがいのある仕事というのは間違いない事実。
そんな状況の中でお金にも働いてもらう、資産形成ブームが世の中にはありますね。
看護師も例外じゃありません。
私もまだ3級ですがFPの資格をとってみました。
そんなねぎは看護師は体力勝負、副業も簡単にできない、ならばほったらかしでお金が増える仕組みを活用しない手はない!と考えております。
今回は、こんな方に役立つ情報をご紹介。
- 来年の新NISAは活用した方がいいか迷っている
- 貯蓄した方がいいか悩んでいる
- 看護師がどうやって資産形成してるか気になる
では、ねっこ探しにレッツゴー!!
ねぎの2023年の資産は?
まずはねぎの現状はこちら。
- 給与受け取り口座(生活用)、貯蓄用口座、投資用口座の3つの口座を活用
- 財形貯蓄で月5万円を給与から先取り貯金(一年目から継続)
- 現つみたてNISA口座で月3万円を「eMAXISSlim全世界株式」に積み立て投資
それぞれ簡単にご説明します。
ねぎの口座管理
- 給与受け取り口座(生活費口座)=固定費やクレジットカード引き落としなど
- 貯蓄用口座=楽天銀行を利用
- 投資用口座=楽天証券でNISA口座開設、運用
この3つの口座をメインに、補助的に住信SBI銀行を活用しております。
最近は使い勝手がよく、金利が高いネット銀行を活用しております。家計簿アプリにも簡単に登録できて収支管理がしやすいです。
勝手に先取り財形貯蓄
これはまだピヨピヨの新人時代に親にこれはやっておけ!と言われて入りました。
今思うと新人時代の月5万円は大きな痛手だったろうに頑張ってましたね。
先取りが良かったのでしょう。手間がないのに貯金できているという安心感がありました。
投資信託をつみたて投資
つみたて開始から約2年ぐらい経ちました。
今は月3万円と投資限度額MAXですが、初めは3000円ぐらいからチマチマはじめました。
初めての投資だったので、YouTubeや本を読みながら証券口座やNISA口座を開設して始めたのを覚えています。
何分勝手に積み立ててくれるし、株価をみて売り買いしないのでほったらかしにできるのがありがたい。
めんどくさがりのねぎも出来てる投資です。
資産形成を意識した理由は?
すばり、体力とメンタルの限界を感じたから。
アラサーになり看護師をしながら、ライフステージの変化や体力、責任の重さなどを実感しました。
看護師、いつまでできるんだろう?
そんなことを考えるようになり、今まで仕事にかまけて好きにやってきたお金について、勉強するようになったのです。
そして何より投資も貯金も目標なくして、達成はならず!
ねぎの資産形成の目標
- 老後の資金の心配を減らす(老後資金の確保)
- やりたいことを自由に選択できるための資金を用意する
老後資金の確保は【投資】、つみたて投資で蓄えています。
コツコツ定額をつみたてて、長期間の分散投資、ドルコスト平均法や複利の力を借りながら、少しずつ増やして65歳ごろには数千万円というシュミレーションを行なっています。
投資なのでリスクもありますが、先人達のデータが味方してくれてるので、許容範囲内でやっていこうと思います。
ただ、何分時間がかかるのでこれは老後資金向けかなと考えたのであります。
…
やりたいことのためのお金は【貯金】で蓄えています。
最近のねぎの夢は、
「仕事はほどほどにして、ブログや絵をかく副業しながら、週末にシナモンロール専門店を小さな店舗か、移動販売しながら暮らす」
というもの。
このためには、
オーブンレンジや材料費、絵の勉強のための資料やデバイス、ソフト代、ブログのサーバー代などなど夢にはお金もかかります。
ここらへんは適宜貯まったお金からちょっとずつ使う形になると思います。
今後のねぎ資産形成案(仮)
現状からねぎは貯蓄と投資を同時にやっているのがわかったと思います。
ねぎは実は石橋叩きすぎて崩して渡りそこねるタイプの人間です。
安定が大好物なので、まったり貯金をしてきました。リスク怖い。
でも、貯まる速度が遅いことも理解してしまったのです。
なので一念発起し、できるだけ再現性高くリスク低めの投資をお勉強!
それが今の貯金と、積み立て投資の形になりました。
投資だけ、貯金だけどちらか一方!というと悩みますが、どっちのいいとこどりしちゃう意気込みです。
貯金して、余剰資金でちょいと投資して、自分のリスク許容度と相談しながらお金にも働いてもらっています。
貯金と投資、どっちもやること自体がリスク分散になると思います。
そう思えた書籍については後日ご紹介します!
ただ、2024年新NISAが始まります。
より投資がやりやすい環境になるため資産配分を考えなおすことにしました。
ねぎの2024年新資産配分案(仮)
- 財形貯蓄とは一旦サヨナラ。解約して投資資金にまわす。
- 月5万円は住信SBI銀行のサービスで自動的に口座移動し貯金
- 支出を見直して貯金を増やす(1〜2万)
- NISAつみたて投資枠での「eMAXISSlim全世界株式」積み立て額をUP(目指すは満額月10万円)
- 余剰資金でNISA成長投資枠で高配当株を勉強がてら買ってみる(要検討)
上記の案を今考えております。
ここに副業で稼ぐ(数万円)という項目が入ればもう少し加速できるのですが…
今の仕事(副業禁止)をすぐやめるわけにもいかない事情があるので、仕方ないですが、今は虎視眈々と準備を進めようと思います。
その中で、一旦財形貯蓄はやめようと思っています。
なぜなら貯めた以上はほとんど増えないから。
結構貯まってきたので、一度解約して、投資に回す割合を増やすのにあてようと思います。
ただ、貯めるためのシステムづくりは怠りません。
最低5万円の貯金は続けたいので、住信SBI銀行のサービスを利用して、給与受け取り口座から自動で資金移動しようと思います。
こうすれば勝手に資金貯まるはず。ハイブリッド預金を使えば金利も少し高めですし、投資口座などへの資金移動も楽楽。
ただ注意しなきゃと思ってるのは、一旦全額給与受け取りになるので、その時に使いすぎないこと!
つい額が増えるとゆるみそうですが、お財布の紐はしっかり絞めたい所存。
あとは少し興味があるのが高配当株。
配当金をもらう投資方法です。
ほったらかし投資よりは少し難易度が上がるのですが、ちょっと勉強がてら買ってみてもいいかなぁーと勉強中。
まぁ、まずはつみたて投資を増額できたらの話ですがね!
そして、1番気をつけないといけないのが支出の削減…
気がゆるみがちなのでちゃんと目標にあったお金の使い方をしていきたいです。
今回のまとめ
今回はねぎの資産形成を紹介してみました。
人によって、こんなにしてるの!?って人やこんだけ?まだまだだなぁーって思った人もいるかと思います。
なかなか人の資産形成見ることないかと思うので参考になれば幸いです。
【投資】と【貯金】はバランスが大事だと思っています。
あとは何より今も楽しくないとよくないですね。
お金!って考えるのも大事ですが、まずは何のためにお金を貯めるのか。
それが1番重要ポイントだと思います!
夢をどんどん語りましょう!
そして、そのために何が必要でお金はどれくらい必要かを考えると、資産形成も楽しくなると思います。
では、また次のねっこ探しでお会いしましょう。